SUNNY
千葉県津田沼にてお一人お一人に合わせてた散骨スタイルをご提案させていただきます。
千葉館山、千葉幕張、千葉勝浦、千葉九十九里浜沖
神奈川葉山、神奈川茅ヶ崎、東京湾、茨城水戸大洗
伊豆半島東伊豆伊豆山、伊豆半島西伊豆沼津・三島(駿河湾)
沖縄本島、沖縄座間味諸島、沖縄石垣島、奄美大島加計呂麻島、博多の海にて
散骨のお手伝いをさせていただきます。
その他、ご希望に応じて寄り添って対応致します。
*****************************************
水中散骨
美しくきれいな海に、ご遺骨を海洋墓標としてお返しする新しい海洋葬の形です。
ご遺骨を粉骨し、墓標に納め故人の名前・メッセージを印字して墓標を作ります。(1週間程度お時間を頂きます。)
お作りした墓標は、海洋葬当日まで大切にお預かりいたします。
墓標:エルカは環境に害さない沖縄風化造珊瑚礁を素材とした漆喰(消化灰)を原料としており、期間をかけてゆっくりと海へ溶解します。
散骨との違い…
これまでの海洋葬は粉末化したお骨を水に溶ける袋に小分けし、海に送っております。 しかし当法人の海洋葬は粉末化したお骨を漆喰でできた墓標:エルカに収め海底に送ります。 従来の散骨の場合、緯度・経度を記録して証明書を発行しても、実際には粉末化したお骨は軽く、プカプカと波に流されその場所から離れた場所へ沈んでいきます。 墓標:エルカは重量があり波に流されることなく海底へと沈んでいきますので、証明書にある緯度・経度に相違はございません。


料金

《主な料金一覧》
□チャーター散骨プラン ¥385,000
□合同散骨プラン ¥275,000
□委託散骨プラン ¥198,000
□ペットと一緒 ¥440,000
※上記料金には粉骨代込の墓標作成代110,000円が各プランに追加されております。
※料金はすべて税込み価格になります。
【よくあるご質問】
■Q.散骨との違いは何ですか?
A.これまでの海洋葬は粉末化したお骨を水に溶ける袋に小分けし、海に送っております。 しかし当法人の海洋葬は粉末化したお骨を漆喰でできた墓標:エルカに収め海底に送ります。
従来の散骨の場合、緯度・経度を記録して証明書を発行しても、実際には粉末化したお骨は軽く、プカプカと波に流されその場所から離れた場所へ沈んでいきます。
墓標:エルカは重量があり波に流されることなく海底へと沈んでいきますので、証明書にある緯度・経度に相違はございません。